人気ブログランキング | 話題のタグを見る

友部deスマイルZ

tomobedez.exblog.jp
ブログトップ

春ですね

3月4日5日、1か月ぶりの作業を行いました。

春ですね_b0310922_10104749.jpg春を感じる陽気になりました。

田んぼで、
約2か月ぶりの荒起こしです。














春ですね_b0310922_10113907.jpgあわせて、水路にたまった
土の掘り起こしも行いました。
半年もしないうちに、
結構土砂が水路にたまっております。

久々の肉体労働で、
3回掘り起こしては
ため息をつく感じでした・・・。











春ですね_b0310922_10131730.jpg川から、最初の田んぼくらいまで、
ざっと掘り返しました。
次回はもうちょっと丁寧に、
川の方も綺麗にしないとです。

いよいよまた、
田んぼのシーズンが始まろうとしております。











春ですね_b0310922_10142401.jpg続いて畑。
次回、ジャガイモを植える予定の場所に、
できたばかりのぼかし肥えを撒きます。
















春ですね_b0310922_10161200.jpgこちらがぼかし肥え。
臭いもだいぶ無くなりました。
念のためもう一度かき回しておきました。
















春ですね_b0310922_10170529.jpg残っていた大根、白菜はすべて収穫。


















春ですね_b0310922_10173793.jpg2歳児も頑張って
大根を掘り起こします。

















春ですね_b0310922_10181248.jpg収穫はこちら。
白菜は、ほぼほぼグズグズで、
ほんのちょっとしか食べるところ
残っておりませんでした。














春ですね_b0310922_10152425.jpg収穫を終えた畑は
耕しておきました。

さて、夏野菜は何を植えるか。















春ですね_b0310922_10200863.jpg
残った野菜の生育状況ですが、
ニンニクはだいぶ大きくなった一方、
草もだいぶ生えて来ましたので
草取りしておきました。














春ですね_b0310922_10215101.jpgこちら、ソラマメです。
まだまだ、小さいです。
(というか、大きくなっていた茎は
寒さで枯れておりました。)














春ですね_b0310922_10232455.jpg
草取りしていたところ、
冬眠中?だったカエルが
ひょっこり出てきました。
起こしてすまんすまん。













春ですね_b0310922_10241956.jpg
こちら、ルバーブが
生えているはずの場所。
牛糞を肥料として撒いておきました。














春ですね_b0310922_10250559.jpg
こちらはブルーベリー。
周辺を掘って、
ピートモスを入れておきました。














春ですね_b0310922_10255404.jpg
ということで畑仕事も終了。
土曜半日で、作業は終わってしまいました。















春ですね_b0310922_10264022.jpg
夜は、広島で買った
お好み焼きセットを使って
お好み焼きパーティー。
うりゃっ。













春ですね_b0310922_10272257.jpg
決して上手には
ひっくり返せませんでしたが、
オタ〇クソースをかけると
見た目も味もなんとかなるものです。
ご馳走様でした。

ビールを相当消費したなあ・・・。










春ですね_b0310922_10285523.jpg
ということで、今回の作業はここまで。
春を感じる暖かい2日間でした。















次回は3月25日26日。
田んぼ肥料まき、荒起こし、溝や川の清掃。
畑はジャガイモ、ネギの植え付けなどです。

# by tomobedesmilez | 2017-03-11 10:32

Mさんと味噌づくりなど

2月4日5日、作業を行いました。

今回は元主宰者、Mさんが2年ぶりに参加されました。
Mさんと味噌づくりなど_b0310922_13595697.jpgせっかくなので
もみ殻燻炭の作り方を
改めて教わることにしました。

1つ確認したのが、しっかり火種を作っておくこと。
5分くらい藁など燃えやすいものと一緒に
薪を燃やし、
薪もある程度しっかり燃えたところで、
蓋をかぶせます。

また、もみ殻を煙突まで
しっかりかぶせることもポイント。







Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14023791.jpgもう1つポイントが、
あまりいじらないこと。

煙突周辺がうっすら黒くなってきていますが、
ここで慌ててかき混ぜると、
温度が下がってダメになるそうです。
我慢我慢。











Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14033664.jpg最初の頃は煙突から出る煙が
透明ですが、だんだん安定してくると
白い煙になってきます。















Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14043218.jpgしばらく時間が経ってからの写真。
よーく見ると、ビニールハウスの上あたり
白い煙が右に流れています。















Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14054258.jpgこうやって外側まで黒くなってから、
初めて籾をかき混ぜます。

煙が増えてきたからといって、
火種を無理に煙突から入れてはいけません。
その投入した藁やら木やらのせいで
温度が下がる危険があるのです。
基本、最初の火種だけで十分です。










Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14080188.jpgこの日はなんとか夕方までかかって完成。
広げて水をかけて一夜置きます。

炭が侮れないのがここからで、
少々水をかけたところで、表面は乾いても
中の熱はなかなか抜けません。

夜中、念のためもう一度水をかけにいったところ、
表面は冷めていたものの、
少しスコップで掘り返しただけで
煙がまた上がるほどの熱が残っていました。

この日は風もなく穏やかな日だったからよかったものの、
風の強い日だと、再点火→山火事、
なんて危険性もあります。



翌朝、完全に熱が冷めたことを確認し、
ドラム缶の中へ収納。
これで数年分はまかなえそうです。

Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14121255.jpgそのお返しにというわけでもないですが、
Mさんが昔畑に植えていたリンゴの木、
元気なものの実がなることはなく
ずーっと放置されていたのですが、
リンゴの本場長野に持っていけば
実がつくのではないか、
という望みにかけて、
根から掘り起こしました。










Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14135088.jpg枝をあらかた落として、
この状態で車の屋根に積んで、
持っていかれました。
さて、実はつくのか・・。













あとは畑仕事少々。

Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14144955.jpg玉ねぎのマルチが
乾燥と風でめくれあがっていたので、
元に戻しておきました。















Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14155023.jpg大根、白菜。
一部はグズグズでしたが、
十分食べられる状態。

半分くらい収穫し、
残りは次回収穫しきる予定です。












Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14165463.jpgこちらは3週間前に作った
ぼかし肥え。
中は暖かく、
そして、かき混ぜると
いい?臭いがあたりに充満しました・・・。













ってな感じで土曜日の作業は終了。
3,4月のような温かさで大変楽でした。

Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14181075.jpg夜は田んぼの師匠Tさんにお越しいただき、
一杯やりました。

日本酒2.5升が一夜にして・・・。














日曜日はひたすら味噌づくりです。
Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14194124.jpg前日のうちに、大豆15kgを
水につけておきました。

去年は大豆10kgでしたが、
Mさんが5kg分持ち帰るというので、
今年は15kgです。












Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14204712.jpgこれをかまどで
煮ていきます。

量が量なので、
かまど3台でも、
半分しか煮られず、
煮るだけで昼までかかりました。











Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14220119.jpg煮えた大豆は、
餅つき機を使って
細かくしていきます。

最後まで終わったところで、
小雨がポツポツ・・・。
ギリギリ、雨に間に合いました。












Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14230538.jpgここからは室内作業です。

糀15kgと、塩8kgのうち6kg程度を
混ぜ合わせます。

塩は去年の1.5倍にしました。
(夏に腐った反省から)
大豆15kg糀15kgに対して、
塩は8kg弱でちょうどいいようです。
(Tさんの奥さんの話によると)








Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14250388.jpg
糀と塩をまんべんなく
混ぜ合わせるだけでも
結構ヘビーな作業です。
この量ですから・・・。














Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14255057.jpgさらに大豆を加えて、
できるだけ均等に混ぜ合わせていきます。

















Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14272475.jpg
混ぜ合わせたものを
ボール状にして樽に投げつけ
なるべく空気を抜きながら
詰めていきます。














Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14281300.jpg
全部入れたら、できるだけ平らにならして、

















Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14284887.jpg
塩で蓋をします。
(そこにも塩をひいてあります。)

その上のビニール部分は、
焼酎などアルコールで消毒。













Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14294726.jpg
蓋をして重しを載せて、
さらに蓋をして
ほこりよけのビニールを被せて














Mさんと味噌づくりなど_b0310922_14303175.jpg
蔵に運んで終了。
あとは1年後を待つだけです。
















ということで今回の作業も終了。
Mさんのお陰でいろいろはかどりました。
ありがとうございました。

次回は1か月後の3月4日5日。
田んぼ荒起こし3回目、
ジャガイモ植え付け準備、
ブルーベリーやルバーブへの肥料やり、
などなどを行います。
今回同様、暖かいと良いのですが。

ではまた。

# by tomobedesmilez | 2017-02-11 14:35

2017年2月~5月の作業日程予定

2017年2月~5月の作業は以下の日程で行う予定です。
(あくまで暫定的な予定です。)

2月4日(土)5日(日)
味噌づくりなど。

3月4日(土)5日(日)
田んぼ荒起こし

3月25日(土)26日(日)
じゃがいも植え付け

4月8日(土)9日(日)
田んぼ整備、肥料蒔き。

4月22(土)23日(日)
田んぼ水入れ

5月4日~6日あたり
陶炎祭(ひまつり)見学、
夏野菜(トマト、ピーマン、ナス等)植え付け、田んぼ代かき

5月13日(土)14日(日)
田植え

5月27日(土)28日(日)
田んぼ捕植。草取り1回目。
さつまいも植え付け。

奮ってご参加ください!

# by tomobedesmilez | 2017-01-28 20:41

2017年スタート

1月15日(日)、2017年1回目の作業を行いました。

前日はかなり冷え込みました。
泊まってたら極寒の朝を迎えていたことでしょう。

まずは畑へ。
2017年スタート_b0310922_20205470.jpg大根は寒さに負けず元気です。

















2017年スタート_b0310922_20213759.jpg
白菜も変わらず。
手前と奥とで、
品種の違いが歴然としてますね。














2017年スタート_b0310922_20223255.jpg
こちら、何撮ってるか
分からないレベルですが、
玉ねぎの苗です。
結構、アウトになってます。
残っているのもひょろひょろ。
今年の収穫はあまり期待できませんね。











この時期は畑そのものに何も手を加えようがないので、
春に向けて、ぼかし肥え作りです。

2017年スタート_b0310922_20234628.jpg
鶏糞2袋
















2017年スタート_b0310922_20244309.jpg米ぬか2袋。

















2017年スタート_b0310922_20251235.jpg
油粕2袋。
ここまで全部買ったものです。















2017年スタート_b0310922_20253980.jpg
そしてもみ殻の燻炭
2袋弱。
これは自分たちで作ったものですが、
すっかり空になってしまったので、
また作らないといけません。












2017年スタート_b0310922_20262708.jpg
これらを
えっちらおっちら混ぜ合わせます。
ビニールハウスの中は
結構暖かく、
そして、臭いが籠ります。












2017年スタート_b0310922_20271708.jpg
水を加えてさらに混ぜます。
使ってなかったポリタンクを使って
3杯強。60L。
+別の入れ物でも3杯入れたので、
ちょっと多かったかな。












2017年スタート_b0310922_20285415.jpg
しっかりかき混ぜて、
とりあえず完成。
熟成するのを待ちます。














続いて田んぼへ。

2017年スタート_b0310922_20293309.jpg
2度目の荒おこし。
凍っている場所もあったのですが、
強引にかき混ぜました。
(本当はそんなときにやっちゃダメです。
ただ、もうトラクターの歯がボロボロで
どうせ廃棄に向かっているので、
半ば強引にやっております。)










2017年スタート_b0310922_20310235.jpg
岩みたいな塊がゴロゴロしてますが、
はい、それは凍っているからです。
良い子は溶けてからやりましょう。














2017年スタート_b0310922_20320934.jpg
ということで、
ごく簡単ですが
今回の作業はここまで。

1月は農閑期です。
こんな程度しか何もできません。











次回は2月4日、5日。
もみ殻燻炭作り、ぼかし肥えかきまぜ。
そして、味噌づくりを行います。

おまけ。
2017年スタート_b0310922_20333946.jpg
帰り際(夕方)、
自動販売機で炭酸水買ったら、
なんと、凍っておりました・・・。
友部の寒さ、侮れません。













ではまた。

# by tomobedesmilez | 2017-01-28 20:36

2016年締めくくり

12月17日18日、約1か月ぶりに友部に集まりました。

今回は1年締めくくりで、農作業はほとんどなし、
恒例のクリスマスパーティーと餅つきを行いました。

まずは畑へ収穫に。
2016年締めくくり_b0310922_14013603.jpg
西日がきつくて見えにくいですが
こちら、玉ねぎ。
うーん、生育イマイチ。
苗がイマイチだと、やっぱりこうなりますね・・・。
なんとか冬を乗り越える株が1つでも多いと
良いのですが。











2016年締めくくり_b0310922_14031856.jpg
それに比べると
こちらニンニクは大きく育ち
冬越え準備万全です。
(茎が地面に這いつくばっているのは
寒さに耐えるためで
暖かくなって来れば上に伸びます)











2016年締めくくり_b0310922_14043442.jpg
こちらも逆光で見えづらいですが
春菊です。
霜に何度かやられて
ほぼほぼ枯れてます。
全部収穫して終わり。

11月末くらいには収穫しないとですね。










2016年締めくくり_b0310922_14053542.jpg
大根は例年通り
よく育っています。















2016年締めくくり_b0310922_14060138.jpg
白菜も順調
奥の方はしっかり結球してます。

なんで一部だけ結球するんだ?
と不思議でしたが、
よく考えると品種が別だった気が・・・。
(ぱっと見は分からないのですが
剥いていくと、葉っぱが
緑っぽいのと黄色っぽいのと、
2種類ありました。)








2016年締めくくり_b0310922_14075204.jpg
各家庭1つづつ持って帰れるくらい
収穫しました。















さて、そして本題のクリスマスパーティーです。
2016年締めくくり_b0310922_14083420.jpg
今年はダッヂオーブンのチキンが
大変うまく行きました!
1時間だと生焼け、
2時間だとカピカピ、パサパサだったので
1時間半で火から降ろしたところ、
ちょうど良い焼け具合でした。

何日も下ごしらえしてくれたSパパ、
火の番に徹したSさん、お疲れ様でした。








2016年締めくくり_b0310922_14113482.jpg
ほら、赤いところはなく、
なおかつ、実がふっくらしてるでしょ。
完璧な焼け具合でした。

ちなみに残った肉+骨で
翌朝雑炊にして頂きました。
こちらも美味でした。










2016年締めくくり_b0310922_14125513.jpg
そのほか、宮崎のお母さんお得意の
チキン南蛮、
手巻き寿司、サラダ等
ずらっと料理が並びまして













2016年締めくくり_b0310922_14134032.jpg
カンパーイ!
今年も1年大変お疲れさまでしたー。
作業にご協力いただいた
全ての皆さま、ありがとうございました。













2016年締めくくり_b0310922_14142825.jpg
恒例のクリスマスプレゼント交換も
盛り上がりました。



ちっちゃいサンタが端にいるな・・・。











2016年締めくくり_b0310922_14152532.jpgそして3年連続となった
A君の誕生日祝いも。
















2016年締めくくり_b0310922_14160772.jpgSパパが焼いたシホンケーキに、
市販の生クリームとフルーツで
デコレーションしたケーキです。















2016年締めくくり_b0310922_14170713.jpg
こうして楽しい1夜を過ごしました。


そして、こちらも恒例
極寒の友部の夜を
布団の中で耐えて眠った後・・・







2016年締めくくり_b0310922_14185545.jpg
翌朝はお餅つきです。

男部隊が朝早くから機材を出し、
火を起こして
もち米をふかします。












2016年締めくくり_b0310922_14200436.jpg
あつあつのもち米を
杵に投入して
餅つきスタートです。














2016年締めくくり_b0310922_14204132.jpg
もち米を提供してくださった
大家さんが力強くよいしょー。















2016年締めくくり_b0310922_14212365.jpg
10歳の誕生日を迎えたA君も
大人と一緒によいしょー。

みんなで代わる代わるついていきます。













2016年締めくくり_b0310922_14222256.jpgつきあがったお持ちを
ザルに乗せて、
















2016年締めくくり_b0310922_14231256.jpgテーブルにうつして
みんなで丸餅にしていきます。

2セット餅つきを行い、
1セットはお持ち帰り用、
1セットはお昼ごはんとして
その場で頂きました。











2016年締めくくり_b0310922_14240087.jpg
きな粉餅、あんころ餅、納豆もち、
磯辺もち、大根もち、
そして左上が宮崎では作るという
サツマイモの入った芋餅です。
(友部でも昔は作ったそうな。)
甘味があるし、粘り気が減って食べやすいし、
良かったですよ。

・・・作業でお腹がすいて
食べ終わってから撮影したもので、
食い散らかしの写真ですいません。






ということで、2016年締めくくりのイベントも終了です。
1年間ありがとうございました。
また2017年も楽しく作業したいと思います。

2017年1回目は、1月15日(日)日帰りで行います。
田んぼ荒おこし、冬野菜収穫、
ぼかし肥え作りなどです。

そして2月4日(土)5日(日)が次の作業日です。
5日(日)に味噌づくりを行う予定です。
昨年仕込んだ味噌も取り出します。
ちょっと塩分少な目で作ったため
夏まで持たない(腐る)危険があるため、
1kgいくらで売って、早く消費してもらおうかなとも
思っています。

味噌づくりしたい方も、手前味噌を買いたい方も、
是非ご参加ください。

それでは、また。

# by tomobedesmilez | 2016-12-23 14:39